現しの標準化を考える /
”現し”を考える。展ver.2.0 /
Thinking ”Arawashi” exhibition ver.2.0 (2025)

眺望と居場所を作るための仕組みを設計する /
吉田本町の改修 /
Renovation in Yoshidahonchou (2025)

既製品の組み合わせで誂える /
電材HACK展 /
Electrical materials HACK exhibition (2025)

異なる体系の組み合わせを設計する /
表参道のオフィス / Panasonic FUTURE LIFE FACTORY
office in Omotesando / Panasonic FUTURE LIFE FACTORY (2024)

塗装のように仕上げを付加する /
ポリエット /
PolyET (2023)

既存の肌理を濫用する /
下高井戸のシェアオフィス /
office in Shimotakado (2022)

置くリノベーション /
沿線まるごとプロジェクト /
The whole railside project (2021,2022)

分かりやすく”建築”を展示する /
35歳以下の若手建築家による建築の展覧会 / 
Under 35 Architects exhibition 2021 (2021)

少ない手数で小さな枠組みをつくる
三軒茶屋の店 /
shop in Sangenjyaya (2021)

新旧の素材の組み合わせでつくる寛容な余白
片倉町の部屋 /
room in Katakuracho (2020)

先回りしすぎない仕組みを設計する
三宿の部屋 /
room in Misyuku (2020)